【エコプロダクツ06】小学生や元経営者も訪れ大盛況

エコカー 燃費
【エコプロダクツ06】小学生や元経営者も訪れ大盛況
【エコプロダクツ06】小学生や元経営者も訪れ大盛況 全 4 枚 拡大写真
「エコプロダクツ2006」が14日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕した。

同展は、企業・団体をはじめ、NGO・NPO、行政・自治体、大学・研究機関、そして一般生活者といったさまざまな立場の人が環境問題に触れ、それぞれのスタイルでのエコライフの実現を考えるという日本最大級の環境総合展。

1999年に第1回目が開催され、今回で第8回目。過去最大規模の572社・団体が出展した。エコ関連商品の展示はもちろんのこと、寄席、トークショー、セミナーなどさまざまなイベントが行われ、屋外ではエコカーの乗車体験もできる。

会場は多くの来場者で人をかき分けて進まなければならない場面もあるほど。そんな会場内にあって、元気があったのが小学生たちだ。景品をもらうために広い会場を所狭しと動き回り、さながら楽しい遠足に来ているようだった。

また一方では、元経営者一行がバスで乗り付け、集団で会場を回る姿も見られた。「ときどき集まって、これはという催し物や工場などを見学しているんです」とはオカモトの岡本多計彦会長。なかには、昔の癖が出て、部下に聞くように高飛車に質問したり、「ちょっと俺にも操作させてくれ」などと説明員を困らせる元経営者もいた。

さまざまな業界の企業が出展しているので、見どころも多く、楽しめる展示会といえる。時間があったら、ぜひ見ておいたほうがいいだろう。

同展は16日まで開催され、主催は産業環境管理協会と日本経済新聞社。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
  5. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る