ロンドンのタクシードライバーは親切

自動車 社会 社会
ロンドンのタクシードライバーは親切
ロンドンのタクシードライバーは親切 全 1 枚 拡大写真

アメリカのPointsec社は、世界の11の都市でタクシーの忘れ物に関する調査を行った。これによるとロンドンでは、過去半年の間に携帯電話が忘れられた件数が5万4872件ともっとも多かった。2位はインド、ムンバイ(旧ボンベイ)の3万2970件、3位はオーストラリア、シドニーで6440件だった。

携帯電話以外でもロンドンは忘れ物が多く、ノートパソコンが3179件、ハンドヘルド・コンピュータが4718件、メモリー類が923件だった。

ただ、ロンドンのタクシードライバーは親切な人が多いようで、携帯電話の96%、ノートパソコンの97%が、元の持ち主に返却されたという。一方、アメリカのサンフランシスコでは、タクシーに忘れられた携帯電話、ノートパソコンは、それぞれ32%しか持ち主のもとに戻らなかったという。

こののデータは、それぞれの都市で250人のタクシーの運転手に聞き取り調査を行い、実際に走行しているタクシー台数に換算したものである。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
  5. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る