市光工業とミツバ、合弁会社を設立 自動車用ミラーなどを製造

自動車 ビジネス 企業動向

市光工業とミツバは、自動車用ミラーを製造する合弁会社を米国に設立することで合意したと発表した。

市光は、GMなどの米国自動車向けに自動車用ミラーなどを供給して業績が悪化していた米国子会社のイチコウ・マニュファクチャリングを解散し、新たにミツバと共同で自動車用ミラー、その他自動車用部品の製造販売を展開していく方針だ。

合弁会社は「イチコウ・ミツバ・インク」で、米国ケンタッキー州シェルビービルに工場を建設する。資本金は1200万米ドルで、市光が75%、ミツバが25%出資する。従業員数は2007年2月に214人の予定。

新会社は自動車用ミラーや自動車用スモールランプなどを製造し、米国日産や米国トヨタ、米国三菱などの日系自動車メーカーの北米生産拠点に供給する予定だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る