【ダイハツ ミラ 新型発表】CVT比率が3分の1、人気で増産へ

自動車 ビジネス 企業動向
【ダイハツ ミラ 新型発表】CVT比率が3分の1、人気で増産へ
【ダイハツ ミラ 新型発表】CVT比率が3分の1、人気で増産へ 全 2 枚 拡大写真

ダイハツ工業は、軽自動車の新型『ミラ』のCVT(無段変速機)の販売比率が約3分の1を占めるとの見通しを明らかにした。

新型ミラはAT(オートマチックトランスミッション)、MT(マニュアルトランスミッション)以外にCVT搭載モデルを設定している。低燃費エンジンとの組み合わせで、CVT搭載モデルの燃費は1リッター当たり25.5kmとガソリン車としてトップの低燃費を達成した。

新型ミラの販売計画は月販6000台だが、CVT搭載モデルの比率は、燃費志向の高まりから、1500−2000台と、全体の約3分の1を見込んでいる。

一方、同社は新型『ムーヴ』に設定したCVT搭載モデルの受注が好調で、CVTの生産量が不足しているため、来年2月からCVTを増産する。CVTは同社の滋賀工場で月産5000台生産しているが、生産ラインの見直しや設備の増強で、月産9000台に増強する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. デ・トマソ、新型スーパーカー『P72』正式発表 限定72台をオーダーメイド
  3. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  4. 崖っぷちの日産、追浜・湘南2工場閉鎖検討、国内でも事務系の早期退職募集へ[新聞ウォッチ]
  5. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る