【日産 スカイライン 新型発表】4WAS…違和感でなくインフォメーション

自動車 ニューモデル 新型車
【日産 スカイライン 新型発表】4WAS…違和感でなくインフォメーション
【日産 スカイライン 新型発表】4WAS…違和感でなくインフォメーション 全 3 枚 拡大写真
新型日産『スカイライン』(11月20日発表)が搭載する先端デバイスの代表格が、四輪アクティブステア(4WAS)だろう。シャシー制御システム開発グループの大池充氏は、このセッティングに、相当の期間をかけたという。

「最初、前後輪とも目いっぱい操舵していたのですが、クルマにとって理想的な挙動を前提にすると、ドライバーの違和感がすごかった。その違和感を消そうとすると、4WASを装備する意味がないくらいまで作動量を小さくすることになってしまう」

「そこでさまざまな作動パターンを試し、4WASの動きをドライバーが違和感でなく、クルマのインフォメーションとして感じる領域はどのようなものかを探りました。実車では、4WASの効果を出しつつ、ダイナミックパフォーマンスの良さを強調してドライバーに伝える動きに仕上げてあります」

この種のアクティブ制御ステアリングは、ともすると、誰がどのように運転してもクルマが同じような挙動をしてしまい、つまらなさを感じさせることになりかねない。スカイラインの4WASは膨大な走行実験を通じてドライバーの“走りの意思”を読み取る機能、プログラムを洗練させ、安全性とドライビングプレジャーを両立することに成功したという。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  4. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る