100万マイルで新車と交換…サーブの新サービス

自動車 社会 社会
100万マイルで新車と交換…サーブの新サービス
100万マイルで新車と交換…サーブの新サービス 全 2 枚 拡大写真

GMの傘下であるラグジュアリーカーメーカー、サーブでは、米国内でユニークな新サービスを発表した。新車状態で購入し、累計の走行距離が100万マイル(160万km)に達したサーブを新車と無償で交換する、という。

これは、実際にウィスコンシン州に住むサーブオーナーが100万マイルに到達し、GMが表彰の意味で新車をプレゼントしたことから考えだされたユニークなサービス。この男性は1989年にサーブ『900SPG』を購入、オリジナルエンジンのままで100万マイル走行したという。

一般にアメリカのドライバーが年間に走行するのは1万2000マイル程度と言われる。17年間では20万マイル程度が普通だ。つまりこの男性は17年間、人の5倍車を運転し続けた、ということになる。

これに対しサーブでは「サーブは運転が好きな人のための車であり、オーナーズクラブには非常に高いマイル数を誇る人が多いのが特徴。しかし100万マイルというのは際立った数字」とし、この男性にサーブ『9-5エアロ』(市販価格3万8735ドル)を贈ることを決定した。

この「100万マイルで新車と交換」キャンペーンは07年一杯アメリカ国内で続けられる。

07年新型サーブはGMの10万マイル/5年のパワートレイン保証、3年/36000マイルの無料メンテナンスを提供し、「運転が楽しく、信頼性があり、長持ちする車」のイメージを前面に打ち出している。今回のキャンペーン、ドライブ好きの人々にとってはかなりのインパクトがありそうだ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る