カーナビにも使えるGPS内蔵PDA「HP Travel Companion」

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
カーナビにも使えるGPS内蔵PDA「HP Travel Companion」
カーナビにも使えるGPS内蔵PDA「HP Travel Companion」 全 8 枚 拡大写真
日本HPより12月下旬発売とされる、GPSアンテナ内蔵のPDA『HP iPAQ rx5965 Travel Companion』が編集部に到着した。速報で、概要とキット内容についてお伝えする。

Travel Companionの最大の特徴はGPSアンテナと地図データ、ナビゲーションソフトが内蔵され、バッテリ駆動のほか、DC12Vのシガーソケットアダプタからの電源でも動作することだ。つまり、通常のWindows Mobile内蔵のPDAとしてだけでなく、ポータブルGPS、ポータブルカーナビとしても機能するスグレものだ。

キット内容は、写真上段左から、USBケーブル2本、車載用クレードル、車載用取り付け冶具。下段左から、専用ソフトケース、ACアダプタ用プラグ、ACアダプタ本体、シガーソケットアダプタ(ACアダプタは製品版では日本用のプラグ形状になり、PSEマークなども取得される)。

車載用アングルの固定側は吸盤になっているので、窓ガラスなどに固定する。アングルは2軸で画面の向きを変えることができる。

本体左側面には、写真左側から、外部GPSアンテナ(別売)用のコネクタ(金色の小さい円形)、USBミニBタイプのコネクタ、外部AC電源のプラグがつく。

右側面にはプログラマブルなファンクションスイッチが並ぶ。デフォルトで、写真左からQuick Launch、GPS、Windows Media、画面表示方向切り替えとなっている。丸いスイッチは電源だが、ディスプレイのON/OFFのみだ。

上面にもうひとつのプログラマブル・ファンクションスイッチがあり、これは音声メモ。そのとなりにSDカードスロットがある。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る