【インプレ'06】熊倉重春 トヨタ『カローラ』 努力賞モノの空間構築

試乗記 国産車
【インプレ'06】熊倉重春 トヨタ『カローラ』 努力賞モノの空間構築
【インプレ'06】熊倉重春 トヨタ『カローラ』 努力賞モノの空間構築 全 1 枚 拡大写真

40年にわたる歴史を踏まえた10代目。フルチェンジなのにサイズアップしなかった見識はみごと。それでもフロアを平らにして心理的なひろびろ感を演出したのは努力賞モノだ。

ほぼ全車種CVT化したが、これと1.5リッター、1.8リッター(新設計)エンジンのマッチングも非常によい。一部車種の残された5速MTよりカタログ燃費がいいのは史上初。それを示すために、わざとMTを残したか?

サスペンションは快適性優先だが、基本的なしっかり感は先代を上回る。誰がどう運転しても安心できる仕立てだ。

いっぽう、ちょっとスポーティ感覚を表に出したのがワゴン版のフィールダー。座った途端、シートの感触も若々しいのがわかる。エンジンも変速機もセダンと共通だが、かなり本気でコーナーを攻めてもパシッと気持ちよく踏ん張る。先代に引き続き上級版エアロツアラーに装着されるパフォーマンスダンパーは、段差やコーナリングで大きな力が加わったとき、微妙に変形を減衰して上品な味わいを出す。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★★

熊倉重春| モータージャーナリスト
東京・焼け野原の戦後第一期生。25年間クルマ雑誌に勤めて何でもやったので、フリーのジャーナリストになった今でも何でもやる。いや、クルマのことなら何でも首を突っ込みたがる。今最大の関心事はエネルギー問題。

《熊倉重春》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
  4. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る