【インプレ'06】熊倉重春 ホンダ『CR-V』 ジェントルな感覚

試乗記 国産車
【インプレ'06】熊倉重春 ホンダ『CR-V』 ジェントルな感覚
【インプレ'06】熊倉重春 ホンダ『CR-V』 ジェントルな感覚 全 1 枚 拡大写真

雰囲気は少しタフっぽいが、じつは都市生活のアクセサリーになるソフトSUV。いや、クルマ界の現状からすれば「クロスオーバー」と呼ぶべきだろう。大きなタイヤ径や地上高も実際に荒野を突破するためというより、いざとなればそれも可能という記号性だ。

走る感じにも、SUVにありがちな荒っぽさ(よくいえばたくましさ)がなく、ごく普通のファミリーカーとして不満なし。舗装のよくない市街地でも、驚くほどゴツゴツ感がない。音も滑らかで静かだ。シフトレバーなどをはじめ、ドライバーまわりの操作性も平和な感じを強調している。パパが選んだクルマだが、実際に使うのはほとんどママという家庭にピッタリか。

それでも2リッター+CVTの車種など、上手く踏めば半端なスポーツセダンなど簡単に置き去りにする実力がある。うっかり勢いよくコーナーに飛び込んでしまっても、タイヤなど鳴らさずスラッと通過できてしまう。どこから見てもジェントルきわまる万能車だ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

熊倉重春| モータージャーナリスト
東京・焼け野原の戦後第一期生。25年間クルマ雑誌に勤めて何でもやったので、フリーのジャーナリストになった今でも何でもやる。いや、クルマのことなら何でも首を突っ込みたがる。今最大の関心事はエネルギー問題。

《熊倉重春》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る