【CES 07】1DINに3.5ワイドモニター装備のナビ/CDレシーバー…JVC

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【CES 07】1DINに3.5ワイドモニター装備のナビ/CDレシーバー…JVC
【CES 07】1DINに3.5ワイドモニター装備のナビ/CDレシーバー…JVC 全 1 枚 拡大写真

1DINという限られたサイズに、3.5型ワイドという大型サイズのカラー液晶モニターを備え、40GB・HDDにはナビ機能まで備えるモデルがJVCより登場する。2007 CES(米ラスベガス)に展示。

1DINスペースにこれだけの大画面が搭載できたのは、取付スペースよりも前側に出ているパネル部分を少しだけ大きめにしているから。これは昨年登場したDVDレシーバーでも採用されていたのと同じものだ。

HDDは音楽用に24GBを与え、CDを再生しながら最大で460枚分が録音できる。映像再生系ではDVDビデオの再生をはじめ、圧縮映像のDivxにも対応。MOS-FETによる50W×4chのパワーアンプも内蔵する。

ナビ機能はは約1300万件の施設データを収録し、2D/3D地図の表示にも対応した本格派。地図データはNAVTECを採用した。モニターにタッチパネル機能は備えられていないが、ワイヤレスリモコンを付属。交通情報はRDS-TMCによって取得することができる。価格は1000ドルを想定している。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る