加藤電機、VIPERシリーズ 4機種発売…新保安基準に対応

エコカー 燃費
加藤電機、VIPERシリーズ 4機種発売…新保安基準に対応
加藤電機、VIPERシリーズ 4機種発売…新保安基準に対応 全 4 枚 拡大写真

加藤電機は、カーセキュリティの人気ブランド「VIPER」シリーズから新保安基準VAS対応の4機種を2月1日から発売を開始する。

VASはカーセキュリティの新しい保安基準で、2006年7月からスタートする。VASに適合する盗難発生警報装置でない場合、車検は通らなくなる。VASは主に作動環境基準で、たとえば車外の気温−40度から+125度、サイレンの音量は100db以上の基準をクリアする必要がある。

今回販売される機種は、『VIPER1000V』『VIPER2000V』『VIPER5000V』『VIPER350V』の4機種。価格はオープン。実売価格は順に6万3000円、7万3000円、9万4000円、5万2000円ていどと予想される。

VIPER1000Vは、ハイセキュリティリモコン(コードポッピングタイプ)を備えたハイエンドモデル。リモコンIDは7378京を越え、コードのコピー防止を対策するコードポッピング機能を搭載。また、2段階衝撃センサー、ドアトリガー、ボンネットトリガーなど5種類のセンサーとイモビライザー機能を持つトータルセキュリティモデル。

VIPER2000Vは、単方向リモコン(特小タイプ)を備えたハイエンドモデル。リモコン通信距離は理論値約1km(見通し最大約200m)を実現。長距離によるリモコン操作を可能にしている。2段階衝撃センサー、ドアトリガー、ボンネットトリガーを初めとする5種類のセンサーとイモビライザー機能を持つ。

VIPER5000Vは、双方向リモコン(特小タイプ)を備えたハイエンドモデル。リモコン通信距離は理論値約3km(見通し最大約500m)を実現。車両への異常をリモコンへアンサーバックする機能を今回のシリーズの中で唯一持つモデル。2段階衝撃センサー、ドアトリガー、ボンネットトリガーを初めとする5種類のセンサーとイモビライザー機能を持つ。

VIPER350Vは、単方向リモコン(特小タイプ)を備えたエントリーモデル。リモコン通信距離は理論値約1km(見通し最大約200m)を実現。長距離によるリモコン操作を可能にしている。2段階衝撃センサー、ドアトリガーを初めとする4種類のセンサーとイモビライザー機能を持つ。

今回の4機種はともに次世代テレマティクス通信システム「TERRA TA-2V」に対応している。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  4. ポルシェ『911』がオフロード車に! 独ルーフが『ロデオ』量産モデルを初公開
  5. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る