ケンウッド07年モデル第2弾…USB端子を搭載したカーオーディオなど

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ケンウッド07年モデル第2弾…USB端子を搭載したカーオーディオなど
ケンウッド07年モデル第2弾…USB端子を搭載したカーオーディオなど 全 6 枚 拡大写真

ケンウッドは、市販カーオーディオ2007年モデルの第2弾を発売する。USBを搭載する1DINカーオーディオレシーバー『シリーズU』2機種と、AUX端子をフロントパネルに搭載した2DINカーオーディオ4機種を1月下旬から順次発売する。

USB端子を搭載することで、『iPod』を始めとするデジタルオーディオプレーヤーやUSBメモリーなど、USBマスストレージクラスに準拠したメディアとの接続を実現した。

1DINカーオーディオの『シリーズU』は、USB2.0端子を標準搭載、デジタルオーディオプレーヤーやUSBメモリーなどのUSB機器とのデジタル接続によって、USB機器に収録された楽曲を高音質で再生する。

iPodをストレスフリーにコントロールすることができるほか、上位モデル『U727』は、新開発の「マルチコントロールホイール」を採用、USBメモリーなどに収録された楽曲の選択/操作などを大幅に向上するのに加え、iPod接続時専用のオペレーションモード「iPodモード」を搭載する。

2DINカーオーディオでは、4機種ともに、デジタルオーディオプレーヤーをはじめとした様々なポータブルオーディオを接続できるAUX端子をフロントパネルに装備しているため、ポータブルオーディオをステレオミニプラグでダイレクトに接続することにより、これを車室内で簡単に楽しむことができる。

また、上位モデル「DPX-66MD」は、iPodインターフェースユニット「KCA-iP501(1万500円)」と接続することで、iPodの再生/操作に加え、DPX-66MDが搭載する高音質技術にも連動する。さらに、MP3/WMA/AAC形式の音楽データで、圧縮の際に失われた高音域部分を補間する同社独自の帯域補間技術「Supreme」を搭載。圧縮された音楽データも高音質で再生する。

価格は「U727」が5万400円、「DPX-66MD」が4万4100円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る