日産、新本社の起工式を実施

自動車 ビジネス 企業動向
日産、新本社の起工式を実施
日産、新本社の起工式を実施 全 3 枚 拡大写真

日産自動車は、13日に神奈川県横浜市のみなとみらい21地区の新本社屋建設計画地で起工式を実施した。

新本社屋は、設計監修を谷口建築設計研究所、設計・監理を竹中工務店、施工を清水建設で行う。日産は新本社に遅くとも2009年の10月までには移転する予定。

新本社屋は、地上22階、地下2階、高さ99メートル、床面積は8万平方メートルで、従業員約2500人が勤務する予定。

1階には、最新の市販車などの展示をはじめ、企業の情報発信や専用グッズの販売を行うショールームを配する。ショールームより吹き抜けた2階部分には、横浜駅からみなとみらい21地区を繋ぐペデストリアン・デッキが貫通し、一般の通勤、通学などに広く利用できる。

新社屋は、吹き抜けを設けオープンな雰囲気を作るとともに、縦のコミュニケーションにも配慮した効率的で快適なオフィス環境の実現を目指す。また、環境面でもCO2排出量の削減及び省エネルギー化などに取り組み、CASBEE(建築物総合環境性能評価システム)は、Sクラスを実現する予定だ。

同社のカルロス・ゴーン社長は「新しい本社は日産にとって、グローバルな価値創造の中心となります。日産がグローバル企業として更なる成長を持続するための『グローバル本社』と位置づける。このグローバル本社が、発祥の地、横浜そして神奈川の地域一体となって、成長できることを願って止みません」とコメントした。

日産は、技術関連の拠点である日産テクニカルセンター(厚木市)内にあるデザインセンターを昨年リニューアルした。また、今年春には、日産テクニカルセンターに併設する先行技術開発センターを本格的に稼働させる予定だ。さらに、横浜市にある横浜工場(エンジン工場)、横須賀市にある追浜工場(車両生産工場)と併せ、2009年の本社移転により、同社と神奈川県の連携は深まり、神奈川県や横浜市の経済発展に、より一層貢献していくとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る