【東京オートサロン07】モバHO! の新端末登場

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【東京オートサロン07】モバHO! の新端末登場
【東京オートサロン07】モバHO! の新端末登場 全 2 枚 拡大写真

衛星を利用した移動体向け有料放送として2004年10月20日スタートした「モバイル放送(モバHO!)」。その放送が受信できる最新の車載用端末が1月中旬にも発売される。

価格は車載で使えるカーセットが4万9800円前後。端末に『カーアダプター』と『ホームアダプター』を同梱した『カー&ホームセット』は6万5000円前後の見込みだ。

最大のポイントは放送そのものをminiSDカードに録画/録音できることだ。これまで聞き流し、あるいは見るだけだった放送が、カードに保存しておけばいつでも手軽に見られるようになる。

また、放送中の内容がモニター上に映し出されるオンスクリーン機能も新たに搭載。チャンネル一覧表示機能も用意されていて、リモコンを使っての一発選局も実現している。もちろん、別売のホームアダプタ(1万2800円前後)を使えば家庭での視聴も可能となる。使い勝手の面でもかなり向上している様子だ。

ところで、NTTdocomoやトヨタの純正ナビでこのモバHO!が視聴できるようになるなど、受信端末のラインナップは着実に充実してきているが、肝心の会員数は伸び悩んでいるのも事実。

そこで秘策として用意されているのは地デジのワンセグ放送も受信できるモバHO! 端末。東芝製で、実はこの会場でもモックアップが展示されていたが、なぜか「撮影禁止」となっていた。モニターやバッテリーを内蔵したポータブル型で、担当者によれば3月ぐらいには発表する予定でいるそうだ。

また、コンテンツも充実させる予定で、これまで人気のMTVに加えてJ-POPを中心としたチャンネルも用意するという。受信環境の改善も課題として残っているモバHO! だが、今後の展開に期待したい。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る