ダイハツ ソニカ に資源エネルギー庁長官賞

エコカー 燃費
ダイハツ ソニカ に資源エネルギー庁長官賞
ダイハツ ソニカ に資源エネルギー庁長官賞 全 1 枚 拡大写真

ダイハツ工業は、軽乗用車『ソニカ』が、経済産業省主催の2006年度第17回省エネ大賞(省エネルギー機器・システム表彰)の「資源エネルギー庁長官賞」を受賞したと発表した。

同賞は、日本における資源・エネルギーの有効利用、地球温暖化問題への対応の重要性から、二酸化炭素などの地球温暖化ガスの排出量削減への貢献に優れたものを表彰し、省エネルギーへの認識を高めるとともに、その技術開発・普及を支援するものである。

今回受賞したソニカは、昨年6月に発売した。世界初となるインプットリダクション方式3軸ギアトレーン構造による、高効率で軽量・小型な新開発CVT(無段変速機)を搭載するとともに、ロングストローク化による高出力とメカロス低減による高効率を追求した新開発「KF-DET」型エンジンで燃費を低減した。

さらに、空気抵抗低減のため、全高を低くしながら充分な室内を確保したパッケージングを採用するなどで、高い走行性能を備えながら、軽ターボ車トップとなる23.0km/リットルの低燃費を実現した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る