【デトロイトモーターショー07】マツダ 流雅 はスポーツカーではない

自動車 ニューモデル モーターショー
【デトロイトモーターショー07】マツダ 流雅 はスポーツカーではない
【デトロイトモーターショー07】マツダ 流雅 はスポーツカーではない 全 6 枚 拡大写真
デトロイトモーターショーで発表されたマツダ『リュウガ』(流雅)は、ロサンゼルスモーターショーで発表したデザインスタディモデルの『ナガレ』(流)を一歩進化させたモデルだ。「MZR」2.5リットルエンジンをFFにレイアウト。大型のガルウィングドアに4人乗りのインテリアを加味したコンセプトモデルだ。

日米のデザインチームが合同でカリフォルニアのデザインスタジオで基本的な骨格とデザインテーマを作った後、まずはLAのデザインチームがデザインコンシャスに特化させ造型したナガレを作り上げた。その基本コンセプトを広島に持ち帰りより現実的なコンセプトへと発展させたモデルがリュウガだ。

チーフデザイナーの中牟田泰氏は、「次世代の若者が、4人で乗るコンパクトでスポーティーなルックス。クーペとは異なるビークルとして開発をしました」と語る。

「最近の若者は、2人乗りのいわゆるスポーツカー自体は敬遠する傾向があるものの、ルックスとしてはスポーツカーを好むというリサーチ結果があります」

「また“ソーシャル”ということもキーワードで、『仲間たちが集ってかっこいい車に乗る』という方向で作っています。ホイールベース2800mmという広い室内空間を、『マツダ3』のコンパクトなボディサイズの中に、かっこいいシルエットで置けないか、というデザイン/エンジニアリングスタディを試みました」

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 【アルファロメオ ジュニア 新型試乗】「蛙の子は蛙」でもやっぱりアルファロメオを選びたくなる理由…中村孝仁
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る