米で最もロイヤリティの高いブランドは?

自動車 ビジネス 企業動向
米で最もロイヤリティの高いブランドは?
米で最もロイヤリティの高いブランドは? 全 3 枚 拡大写真

カリフォルニア州の自動車リサーチ会社、R.L.ポークが独自に行っているロイヤリティ調査の結果を発表した。

ロイヤリティとは、ある家族が車を買い替える際に現在乗っているのと同じブランド、モデルの車を買うこと。つまりリピーター率が高く、顧客からの信頼性があるということの証明となる。

メーカーとして最もリピート率が高いのは、やはりアメリカナンバーワンのメーカー、GM。スモールカーのサターン『アイオン』、ラージカーのシボレー『インパラ』、高級スポーツカーのシボレー『コルベット』、コンパクトSUVのサターン『ビュー』、フルサイズSUVのシボレー『タホー』がそれぞれのカテゴリーでのロイヤリティナンバーワンとなった。

メーカー全体でのリピーター率(モデルを変えても同じメーカーの車を選ぶ人の割合)は61.4%と他を圧倒している。

一方、モデルごとのリピーター率が最も高いのはトヨタで、同じモデルに続けて乗る人は57.7%とGMよりも高い数字となっている。またカテゴリー別で もミッドサイズカーのトヨタ『プリウス』、コンパクトピックアップトラックのトヨタ『タコマ』、ミッドサイズSUVのレクサス『RX300』の3つがロイヤリティ率トップで、GMに続いている。

ちなみに2006年モデルでのメーカー全体のリピーター率は44.4%だが、アジアブランドでは47.6%とやや高く、ユーロピアンブランドでは37.3%と低くなっている。アメリカ国産ブランドは43.5%。

その他のカテゴリーでは、フォードがラグジュアリーカーのリンカーン『タウンカー』、スポーツカーのフォード『マスタング』、フルサイズピックアップのフォード『Fシリーズ』の3モデルでロイヤリティトップとなり、クライスラーはミニバンのクライスラー『タウン&カントリー』でトップとなっている。

ユーロピアンブランドではプレステージラグジュアリーでメルセデス『Sクラス』、プレステージSUVでランドローバー『レンジローバー』がトップになるなど、高級=ヨーロッパ車、という認識は変わっていないようだ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  4. ポルシェ『911スピードスター』が劇的な復活? 992.2世代に最後の打ち上げ花火!
  5. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る