【中学生ハイブリッド教室】試乗会と修了式

自動車 社会 社会
【中学生ハイブリッド教室】試乗会と修了式
【中学生ハイブリッド教室】試乗会と修了式 全 8 枚 拡大写真
20日、東京都立総合工科高等学校にて、「中学生ハイブリッド教室」で中学生たちが約半年間の活動で製作した「中学生ハイブリッドバギー世田谷1号」の試乗会と修了式が行われた。

「中学生ハイブリッドバギー世田谷1号」は電気モーターと50CCのエンジンのハイブリッドカー、今回は車速が10km/hまではモーターで、10km/hを超えるとエンジンが始動するようにセッティングされている。

むろん中学生で免許がないので学校の敷地内での試乗となる、まずは座席に座りヘルメットをかぶってシートベルトを締める、そして、スイッチを押してメーターに「0」が出たらスタンバイOK、シフトレバーはなくフロントパネルにあるスイッチで行う。

普通の自動車と違い足を踏み替えるスペースはなく、右足でアクセルペダル、左足でブレーキペダルを使って操作する。

まずはアクセルとブレーキがちゃんと踏めるか練習、それが終わったら出発だ、はじめの一周はみんなおそるおそる走っていたが、2周めは結構スピードを出して楽しんで走っていた。

しかし、ハンドルの切り増し操作というのがわかっていなかったのか、みんなコーナでは大回りきみ、中にはクラッシュする生徒も出たため(生徒もクルマも無事)、出発前にハンドル操作も練習してからのスタートとなった。

過去の教室ではあまり天気に恵まれなかったのだが、今回も気温も低くパラパラ小雨が降る中での試乗だったが、なんとか本降りにはならず当日参加した全員が試乗することができた。

教室の最後には半年間の活動を振り返り、日本EVクラブ代表の舘内端氏より修了書が授与された。

中学生ということで半年間で身長が伸びた子もいれば精神的に大人びてきた子もいて、そういった生徒たちの成長を見て、舘内氏は「孫のようにかわいがらさせてもらいました」と感想を語った。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ブリッド、高級スウェード調生地採用の新型リクライニングシート「ガイアススリー・レイムス」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る