【三菱 デリカD:5 発表】SUVの力強さとミニバンの優しさ

自動車 ニューモデル 新型車
【三菱 デリカD:5 発表】SUVの力強さとミニバンの優しさ
【三菱 デリカD:5 発表】SUVの力強さとミニバンの優しさ 全 4 枚 拡大写真

多人数乗車を可能とする1BOXボディを持ちながらも、SUV並みの悪路走破性を発揮することで、アウトドア派ユーザーに長年支持されてきた三菱自動車の『デリカ』が、13年ぶりにフルモデルチェンジを行ない、『デリカD:5』に進化した。

デリカD:5の開発を取りまとめた、商品開発プロジェクトマネージャーの山本弘毅さんは「デリカD:5は歴代のデリカが持つタフなイメージを継承しながらも、現代のミニバンとしても通用する優しさも盛り込まれています」

「具体的には歴代デリカ同様に4WDシステムを搭載し、大径タイヤを履いてロードクリアランスを確保して、優れた悪路走破性を実現しています。そのいっぽうで、全高を100mm下げながら、室内高は100mmも拡大し、現代のミニバンとも互角に戦える居住性を確保しました」

「デリカD:5は歴代モデルが培ってくれたタフなイメージを最大のアポールポイントとしながらも、最新のミニバンにも負けない使いやすさを融合することをコンセプトに作り込んでいます。このクルマなら歴代のデリカを支持するお客様だけではなく、新規のお客様にも魅力を感じていただけると思います」と話す。

実際にデリカD:5のエクステリアや悪路走破に必要とされるスペックは、歴代デリカに匹敵するタフなイメージを抱かせてくれるが、車室内では先代の『スペースギア』を大きく上回る居住性と、質感の高さが感じられる。確かにこれなら、SUVの持つ力強さとミニバンの優しさとを、上手く演出できているといえるだろう。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る