MNP後の携帯電話業界はどうなる?…2月16日

自動車 テクノロジー ITS

2月16日、千代田区の九段会館で、「変化・拡大する携帯電話ビジネスの行方」と題したセミナーが開催される。

講師は、「アンプラグド」でおなじみの通信・ITSジャーナリスト神尾寿氏で、株式会社アークブレインが主催する。講演では、キャリア・メーカー・マーケットの3つの視点から今後の携帯電話業界の行方を分析・予測するとともに、今後の端末・サービスを提言する。ITS関連の話題と絡めたプログラムも予定されている。

■講演プログラム
<1> MNPにおける各キャリアの戦略分析
<2>各キャリア「春商戦・戦略」を読み解く
<3>07年後半に向けた各キャリアの評価と動向分析
<4>MNPで変わった携帯電話ビジネス
<5>MNPで変わった携帯電話市場
<6>携帯電話販売の変化と影響(専売店と量販店)
<7>法人市場はなぜ重要か
<8>端末メーカー、「勝ち組」の条件
<9>携帯電話コンテンツ市場の変化と今後のトレンド
<10>ワンセグと携帯電話向け映像サービス
<11>新規参入組とMVNO
<12>クルマとケータイの新たな関係
<13>質疑応答

●日時:2007年2月16日(金)
4:00−17:00
●参加費:2万6250円
消費税込
●イベント詳細・参加申し込み
URL: http://arkbrain.co.jp/seminar/archives/entries/24.html

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る