【ダイハツ ミラ 新型発表】インテリアも2種類を設定

自動車 ニューモデル 新型車
【ダイハツ ミラ 新型発表】インテリアも2種類を設定
【ダイハツ ミラ 新型発表】インテリアも2種類を設定 全 4 枚 拡大写真

新型『ミラ』は標準型「ミラ」と「ミラカスタム」、ふたつのモデルが用意されているが、インテリアもそれぞれ違った雰囲気に仕上げられている。

標準型はインパネを上下に大胆な斜めのラインで仕切り、上をグレー、下をベージュとし、左右と上下を非対称なデザインに仕上げている。AT車はフロアシフトとなるが、CVT車はカスタムと同じインパネシフトとなる。そしてフロントシートはセパレートタイプだ。

いっぽうのカスタムは、スポーティなブラックの内装色を採用し、上質な雰囲気にまとめている。インパネも標準型とはまったく違うデザインを採用し、シフトも『ソニカ』と同じようなインパネシフトとなる。フロントシートもカスタムは全車ベンチシートとなる。

さらに、カスタムの「X」と「RS」にはリヤシートスライドや、分割リクライニング&可倒機能も装備され、後席の快適性も高められている。

新型ミラの開発を担当した、商品企画部の寺西俊英さんは「先代の上級グレードの『アヴィ』は、機能面で標準系と差別化が少なかったという反省点がありました。よって、新型のカスタムではインパネのデザインから、リヤシートのアレンジまで大きく差別化を図りました」

「したがって、機能面に魅力を感じて、積極的にカスタムを選んでいただくお客様も増えると思っています。新型ミラでは4割ぐらいのお客様がカスタムを購入いただけると想定しています」とコメント。

実際にカスタムのインテリアやパッケージングは、標準系に比べて質感が高く使い勝手も優れている。確かにこのふたつを比べたら、カスタムを選びたくなる人も増えるだろう。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る