【F1日本GP】富士スピードウェイ、開催の詳細を発表

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1日本GP】富士スピードウェイ、開催の詳細を発表
【F1日本GP】富士スピードウェイ、開催の詳細を発表 全 4 枚 拡大写真

富士スピードウェイは、『どこまでも美しく、いつまでも感動を! F1日本グランプリ in 富士 』を基本テーマに9月に開催する「2007 FIA F1世界選手権 フジテレビジョン 日本グランプリレース」の詳細を発表した。

観戦チケットは、「指定席券」、「自由席券」、「車椅子専用席券」の3種類で、いずれも入場料込みの3日間通し券のみ。販売方法は、「抽選販売」、「旅行会社による先着順販売(観戦チケットを含む旅行商品)」、「車椅子専用席券の販売」に分けられ、販売受付開始はいずれも、4月2日(月)10:00から。

会場へのアクセスは、道路などの周辺環境に配慮するとともに、スムーズな来場を図るため、観戦チケットと最終アクセスをセットにしたシステム「チケット&ライドシステム」が導入される。

一般来場者の富士スピードウェイへの最終アクセスはすべてバスとし、来場手段は「鉄道(指定駅)+無料シャトルバス」、「乗用車・バイク(場外駐車場)+無料シャトルバス」、「ツアーバス」の3つを基本とする。富士スピードウェイ周辺への一般車両乗り入れは制限され、徒歩・自転車でのサーキットエリア内への入場はできない。

「鉄道(指定駅)+無料シャトルバス」方式の指定駅は全7駅、「乗用車・バイク(場外駐車場)+無料シャトルバス」方式の場外駐車場は11エリアを設定している、また、各種場外駐車場券の価格を設定した。

各指定駅への利用鉄道路線、無料シャトルバス乗り場と運行時刻表および各場外駐車場エリアへの推奨ルート、駐車場開閉時間、無料シャトルバス運行時刻表の詳細は、富士スピードウェイF1サイトを参照。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  5. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る