三菱重工パーキング、自由度が高い機械式地下駐車場を開発

自動車 ニューモデル 新型車

三菱重工パーキングはこのほど、建設費を抑制しながら地下空間の高度利用を可能にした新タイプの機械式地下駐車場『セルパーク(Cell Park)』を開発し、営業活動を開始した。

これは、車を載せたパレットを水平に循環させるシフトパーク(水平循環式駐車場)の次世代機で、建物の柱位置などに影響を受けることなく、地下空間に合わせたフレキシブルな配置を実現したのが特徴となっている。

階高を充分にとれない小規模スペース向きで、適正車数は10−40台。ビルの地下において基盤状に配置された駐車スペースがそれぞれパレット搬送機構を持ち、細胞(Cell)のように独自の動きをするのがポイントで、上部乗入階から乗り入れた車をパレットごと地下へ搬送し、空き駐車スペースに格納する。

入出庫においても、従来方式では、1平面全体のパレットが順番に循環するため、出庫の車の位置によっては、連続出庫で相当の待ち時間が発生することがあった。しかし、今回のセルパークでは、機械が自動的に最短出庫ルートを計算し必要なパレットだけが移動するため、待ち時間を約20%短縮できるだけでなく、ランニングコストの削減にも貢献する。

価格は車40台規模で200万−250万円。同社では初年度約5億円の受注を目指す。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】つい“ジャケ買い”しそうになる、プレーンな良き実用車…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る