クライスラー、1万3000人削減のリストラ策

自動車 ビジネス 企業動向
クライスラー、1万3000人削減のリストラ策
クライスラー、1万3000人削減のリストラ策 全 1 枚 拡大写真

ダイムラークライスラーは14日、北米クライスラー部門の生産能力削減や1万3000人に及ぶ人員削減計画を発表した。ツェッチェ社長は「いかなる選択肢も排除しない」としており、部門売却の可能性も出てきた。

生産能力は米デラウェア州の組立工場閉鎖などにより、年40万台規模を削減する。これに伴い生産要員1万1000人およびホワイトカラー2000人を今後3年間で削減する。新車開発の強化も進め、2008年までの黒字化を目指す。

クライスラー部門の06年決算は、北米での販売不振により営業損益が11億1800万ユーロ(約1770億円)の赤字に転落した。逆にリストラで黒字転換したメルセデス乗用車部門と明暗を分けた。

ダイムラークライスラーは1998年に合併して誕生したが、両部門がそろって好業績をあげたのは初年度だけで、合併効果が出ていない。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  4. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る