東京マラソン規制路線は横断できません

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
東京マラソン規制路線は横断できません
東京マラソン規制路線は横断できません 全 3 枚 拡大写真

18日午前9時、「東京マラソン」がスタートする。3万人が参加して最長7時間の公道封鎖で展開する大規模マラソンだが、当日、都心に出かける人は、自動車でも徒歩でも相当綿密なコース確認が必要になりそうだ。

それというのも、東京マラソンは規制時間が長いことに加えて、規制時間中は歩行者であっても、規制路線を横断することができないからだ。

通常の市民マラソンでは、走者の流れの切れ目を見計らい、現場の警察官らが歩行者の横断を許可することが多い。このような場合は、踏切で電車の通過を待つ時のように、ある程度時間が経過すれば通行が可能となる。

ところが、警視庁はそうした例外を東京マラソンで認めることはしない。当日の規制はスタート地点の東京都庁付近では早朝6時30分から始まり、最も遅いゴール地点の東京ビッグサイト前では夕方4時40分まで続く。これによって主要な幹線道路が3時間から5時間にわたって通行止めとなる。

この間は、規制路線だけでなく交差する幹線道路も寸断されることになる。目の前に目的地があっても横断できない。迂回のためにかなりの時間を想定しておく必要がある。また、いつもとは違った道路事情に見学する人も混乱しそうだ。

警視庁はすでにこうした問い合わせに忙殺されている。取材の問い合わせにも「今聞かれても、回答できるのはマラソンが終わってから」(同広報課)という有様だ。休日の都心の道路は混雑から開放され、つかの間の休息となるが、この日ばかりはそうはいきそうにもない。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る