【新聞ウォッチ】クライスラー売却先、報道合戦も過熱気味

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】クライスラー売却先、報道合戦も過熱気味
【新聞ウォッチ】クライスラー売却先、報道合戦も過熱気味 全 2 枚 拡大写真
気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2007年2月20日付

●クライスラー売却先候補、ルノー・日産、VWを(読売・8面)

●クライスラー買収の興味ない、ホンダ社長(読売・8面)

●中古車「海外で売れ」買い取り業者、進出相次ぐ、国内新車販売低迷「良品」確保難しく(朝日・8面)

●旭テック新社長、入交会長が兼務(朝日・8面)

●クライスラーどこへ、買収劇混とん(毎日・11面)

●北、日本車の使用禁止 金総書記指示(産経・7面)

●「クライスラー問題」自動車業界は、大型提携もう古い、「仕掛け人」J・Wチャイ氏に聞く(東京・3面)

●アイシン、フォードに拡販、ハイブリッド、トヨタ、連携強化(日経・1面)

●ホンダ、モータースポーツ新体制発表(日経・37面)

●自転車通行の道、全国の危険箇所改善へ、警察庁(日経・38面)


ひとくちコメント

ダイムラークライスラーがリストラ計画の中で北米部門(クライスラー)の売却を検討しているが、その売却先に複数の自動車メーカーが浮上、報道合戦も過熱している。

きょうの毎日が「クライスラーどこへ」という見出しで「米ゼネラル・モーターズ(GM)に加え、韓国の現代自動車も有力と報じられたほか、成長株の中国勢も取りざたされている」と伝えている。

また、読売などは19日付のドイツ経済紙ハンデルスブラットの記事を取り上げて「GMだけでなく、日産自動車・フランスのルノー連合や可能性があるパートナーとしてドイツのフォルクスワーゲン(VW)などがリストに挙がっている」と報じた。

こうしたなかで、東京の「J・Wチャイ氏に聞く」という記事に目が留まった。チャイ氏といえば、GMがいすゞやスズキと提携したときの仕掛け人だが「大型提携もう古い」と述べている点が興味深い。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
  4. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  5. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る