【レトロモビル07】テーマは「スター&著名人のクルマ」

自動車 ニューモデル モーターショー
【レトロモビル07】テーマは「スター&著名人のクルマ」
【レトロモビル07】テーマは「スター&著名人のクルマ」 全 5 枚 拡大写真

ヨーロッパ最大級のヒストリックカー・イベント『レトロモビル』が、16日からパリで開催されている。第32回を迎えた今年のテーマは「スターと著名人のクルマ」。

会場の中心には特別展として、ロックバンド「ピンクフロイド」のドラマー、ニック・メイソンのコレクションが据えられている。

 熱烈なカーコレクターであり、ルマン24時間レース参加経験もある彼だけに、集められた12台はフェラーリ『250GTO』、マクラーレン『F1 GTR』をはじめ、スポーツモデル中心である。

シトロエンは、例年どおり各モデルの公認クラブと連携し、珍しい『DS』や『SM』のフランス大統領専用車などを展示している。SM大統領車は1971年に2台が特製されたもので、ノーマル仕様が2ドアクーペなのに対し、4ドアのオープンボディをもつ。ポンピドゥー、ジルカールデスタン、ミッテランといった歴代大統領に使われてきた。

また、毎年期間中に行なわれるクリスティーズのオークションも、呼び物はヌヴォラーリが操縦した1939年アウトウニオン・グランプリだったものの、ミック・ジャガーやレッド・ツェッペリンのロバート・プラントが所有していた車など“スターもの”が数々集められた。

初日の16日は平日にもかかわらず開場前から、バゲット(フランスパン)をかじりながら待つファンが入口付近を埋めた。そして、正午にゲートが開くと、いずれも早足でお目当てのスタンドやショップへと急いでいた。やがて、パーツを肩に担いで歩く人々の姿が会場内のあちこちで見られた。

唯一残念なのはルノーで、昨年まで毎年気合の入った展示を続けてきたにもかかわらず、今年は異例の欠場を決めた。ゴーン体制は目下、昨年の新車販売不振挽回が最重要課題なのかもしれない。

レトロモビルは25日まで、パリ・ポルト・ド・ヴェルサイユの見本市会場で開催中。

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る