箱根ターンパイクで次世代料金徴収システムが稼動へ

自動車 テクノロジー ITS
箱根ターンパイクで次世代料金徴収システムが稼動へ
箱根ターンパイクで次世代料金徴収システムが稼動へ 全 1 枚 拡大写真

箱根ターンパイクでは、2月下旬からで次世代料金徴収システム「IBAサービス」を稼動させる。従来、ターンパイクの通行料金は現金での支払いだったが、IBAサービスが稼動すると、ハンズフリー&キャッシュレス自動決済が可能となる。

次世代ETCの「IBAサービス」は一言で言うと、現在高速道路で利用されているETCをセキュリティの部分で強化し、「町でも使えるETC」へ進化させたもの。有料道路以外でも決済に利用できる。

ターンパイクの料金所では、ETCと違い、必ず一旦停止する必要があるので注意が必要だ。正しく決済されると、パトライトが点滅するようになっている。

事前に「IBAサービス」への事前申込が必要となり、下記の通り2種類の会員が用意される。

(1)IBA基本サービス会員

多機能型ETC車載器(DSRCと本体に記載してあるタイプ)が必要。ガソリンスタンドや駐車場など、IBAが展開している全ての施設での自動決済が可能になる。

(2)IBA利用者番号サービス会員

多機能でないETC車載器のユーザーが対象で、箱根ターンパイク以外での利用は一部に限られる。

会員に登録すると、ユーザーの携帯電話にターンパイクからメールが届くようになり、特典情報が入手できる。例えば、ビューラウンジでのフリードリンクの割引や周辺のガソリン代の割引などが受けられる。

申込書は、ターンパイクのウェブサイトからダウンロードする(3月1日から)か、ターンパイクの施設内で入手できる。登録完了は、会員証が届いた時点となる。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 崖っぷちの日産、追浜・湘南2工場閉鎖検討、国内でも事務系の早期退職募集へ[新聞ウォッチ]
  3. デ・トマソ、新型スーパーカー『P72』正式発表 限定72台をオーダーメイド
  4. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  5. スズキ『ジムニー』での車中泊をもっと快適に! 専用フルフラットマットが新登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る