【ARTA07】SUPER GTにガライヤが復活参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

ARTA(オートバックス・レーシング・チーム・AGURI)は、2007年シーズンの活動計画を発表した。海外では、IRLインディカーシリーズへの参戦体制を一新、新たに「SUPER AGURI PANTHER RACING」として参戦、ドライバーに松浦孝亮を起用する。

国内では、全日本選手権フォーミュラ・ニッポンとSUPER GT(スーパーGT)に引き続き参戦する。全日本選手権フォーミュラには、2台体制で参戦、ドライバーは井出有治、金石年弘を起用する。

SUPER GTは伊藤大輔とラルフ・ファーマンを起用、新たに製作された2007年モデルの「ARTA NSX」でGT500クラスに参戦するのに加え、今シーズンはARTA Project10周年となるため、これを記念して、GT300クラスに再び「ARTA Garaiya」(ガライヤ)を投入、ドライバーは新田守男と高木真一を起用する。

また、サポートドライバーとしてSUPER GTなどに参戦する田中哲也と峰尾恭輔、全日本F3選手権に参戦する伊沢拓也、塚越広大、中山友貴のほか、フォーミュラ・チャレンジ・ジャパンに参戦する山本尚貴を支援する。

さらに、フレッシュマン・ワンメイク・スピード行事部門として11人のドライバーを支援する。

このほか、4年目を迎えるカートシリーズARTAチャレンジでは、スクール形式のコマー80クラスと4輪フォーミュラへのスカラシップのあるRSOクラスで開催する。8月には今年で10回目を迎えるARTAカップ・カートレースも行う。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る