超軽量ランボルギーニ、ガヤルド・スーパーレジェーラ

自動車 ニューモデル 新型車
超軽量ランボルギーニ、ガヤルド・スーパーレジェーラ
超軽量ランボルギーニ、ガヤルド・スーパーレジェーラ 全 4 枚 拡大写真

アウトモビリ・ランボルギーニは、高性能スポーツカー『ガヤルド・スーパーレジェーラ』を発表した。標準型から10馬力のパワーアップと100kgの軽量化(米国向けでは70kg)を達成、ガヤルド・シリーズの頂点に位置する。

「スーパーレジェーラ」は“超軽量”の意味。パワーウエイトレシオは2.5kg/hp。0-100km/h加速は3.8秒、標準モデルよりも0.2秒短縮された。ステアリング・ホイールから手を離すことなくシフト操作が行える「eギヤ」ギヤボックスを標準装備する。

エンジンは4961ccV10エンジンの最新型で、最高出力は530PS@8000rpmを発生する。パワーアップは、インテーク負荷による損失を抑えるとともに排気背圧を調整することで体積効率を改善し、電子制御系を最適化することにより実現した。排出ガスはEURO 4およびLEV II基準を満たす。

車重(乾燥重量)は1430kgから100kgの減量。エンジンフードはーボンファイバーと透明なポリカーボネイトを組み合わせたものとなり、V10エンジンを車外から眺めることができる。また、リヤディフューザとアンダーボディカバー、ドアミラー、ドアパネル、センタートンネルカバーなどもカーボンファイバー製。ガラスの一部を透明なポリカーボネイトに交換したことも、軽量化に貢献する。

ガヤルド・スーパーレジェーラは、2007年3月から販売が開始される。生産台数はガヤルド標準モデルよりも少なく抑えられる予定だ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る