フォードが フィエスタ を北米で発売

自動車 ビジネス 企業動向
フォードが フィエスタ を北米で発売
フォードが フィエスタ を北米で発売 全 2 枚 拡大写真

フォードがヨーロッパ、アジアを中心に販売しているサブコンパクトカー、『フィエスタ』を北米に導入予定であることが明らかになった。北米では「フィエスタ」以外の名前で販売される可能性もあるが、内容は基本的に同じ車となる。

新型フィエスタのベースとなるのはジュネーブモーターショーで発表される『マツダ2』で、フォードヨーロッパがこの車のフォードバージョンを製作、それが北米市場に回される。

まだ最終的なデザインは決定していないが、「一番大型のものは『モンデオ』程度のサイズになる」可能性が高いという。いっぽう同じジュネーブで発表される新型セダンのモンデオは、フォード『フュージョン』が発売2年目であることから、当分は北米に導入される予定はないという。

フォードの心づもりとしてはフィエスタをサブコンパクトとして導入後、同じくヨーロッパで『フォーカス』をベースに作られたスモールクロスオーバー、『Sマックス』を北米に導入し、コンパクト、サブコンパクトクラスの充実を図る。いずれはプラットフォーム、部品などを世界共通としてモデルも北米、ヨーロッパで統合させる、という段階だ。これによりコストカットが進み、業績の好転につながる、とフォードモーター首脳部では考えている。

フィエスタの具体的な北米への導入期限などは未定だが、早ければ今年後半、08年モデルとして販売が始まる可能性もある。北米のサブコンパクト市場は本格的な競争時代に突入しそうだ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 日産『マイクラ』新型は約450万円から、EVに生まれ変わる6代目、9月に英国受注開始
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】スライドドアになったムーヴは、軽のスタンダードになれるのか?…岩貞るみこ
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る