スマートIC、13カ所が本格稼働へ

自動車 テクノロジー ITS

国土交通省は16日、社会実験を進めてきたスマートIC(ETC専用インターチェンジ)について、新たに全国13カ所で本格導入を開始すると発表した。

高速自動車国道との連結許可申請が出ていたスマートICについて、高速道路整備計画の変更と連結する道路の連結許可を行った。いずれのスマートICも4月1日から本格導入へ移行する。

スマートICは、サービスエリアやパーキングエリアといった既存の高速道路施設を活用し、高速道路周辺地域の利便性向上や活性化などを目指す取り組み。国交省では04年度から社会実験を進めてきた。昨年には本格導入のための制度実施要綱を策定しており、すでに全国18カ所で本格導入されている。

新たに本格導入となるスマートICは、東北自動車道の泉PAや那須高原、磐越自動車道の新鶴、上信越自動車道の佐久平、北陸自動車道の大潟、東名高速の富士川と遠州豊田、東名阪自動道の亀山PA、山陽自動車道の吉備、沖縄自動道の喜舎場など。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  2. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
  3. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  4. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  5. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る