【ジュネーブモーターショー07】スイスといえばコレ

自動車 ニューモデル モーターショー
【ジュネーブモーターショー07】スイスといえばコレ
【ジュネーブモーターショー07】スイスといえばコレ 全 6 枚 拡大写真

第77回ジュネーヴ・モーターショーは18日まで一般公開されているが、この時期市街のショーウィンドーを賑わす恒例のものがある。ショコラティエ、つまりチョコレート屋さんがモーターショーに因んで競作する期間限定商品である。

【画像全6枚】

多くは漫画風にデフォルメしたグランプリカーだが、ときにはクルマ好きの目にもかなうリアルな作品もある。また、ミニカーやチョロQタイプの玩具をセットにしたものもある。いずれも価格は7−20スイスフラン(約700−2000円)くらいだ。クルマ型+スイスチョコということで、土産としてそれなりのポテンシャルを発揮しそうである。

いっぽう市の交通局は往復バス券と入場券をセットにして販売している。もちろん、他のショーでもよく同様の切符が売り出されるが、ジュネーヴのそれは、「クルマなしでモーターショー切符」という大胆な名前が付けられている。

こうした街ぐるみのモーターショー盛り上げは、人々のモーターショー離れが進む昨今、各国の関係者にとって参考になるだろう。

幕張でも今年はF1マシンに見立てたピーナッツなんて、地元振興にいかが?

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る