東京ウォーターフロントに新航路…あなたもクルーザーのある生活

自動車 テクノロジー ITS
東京ウォーターフロントに新航路…あなたもクルーザーのある生活
東京ウォーターフロントに新航路…あなたもクルーザーのある生活 全 6 枚 拡大写真

4月1日より、東京ウォーターフロントの芝浦−お台場間に新水上交通「アーバンランチ」が就航する。「水上バスでもない、屋形船のような観光船でもない、日常の生活の楽しみにしたい」と、運行にあたる観光汽船興業の村岡夏子代表取締役。

独立行政法人都市再生機構と三井不動産など民間事業者9社は、東京都や港区の協力のもと、東京都港区芝浦において、面積約6万平方メートル、約4000戸の共同住宅や公共公益施設などから構成される再開発プロジェクト「芝浦アイランド地区プロジェクト」を推進、3月24日に“島びらき”する。

芝浦などウォーターフロントの再開発では、都心定住人口の回復と、水辺の再生がテーマにあげられる。芝浦アイランドでは護岸を整備し、親水空間と桟橋を設け、臨海都心のお台場まで定期航路「東京アーバンベイコム」を開設する。

村岡代表取締役は「クルーザーのある生活」を住民に提供したいという。「クルーザーのある生活は富裕層だけのものではない。東京のライフスタイルそのものを向上させたい。ビジネスの打ち合わせや、リビングルームにも使ってほしい」と語る。

アーバンランチは41人乗りの19トン・カタマラン(双胴船)で、速力は12ノット(約22km/h)、芝浦−お台場間3.5kmを15分で結ぶ予定。1日8便、運賃は大人500円、子供250円、ペットや自転車などは別途200円。プライベートクルーズも60分4万円から予定している。

なおランチはlaunchであり、もともと大型船舶(軍艦)に搭載され、沖合に停泊したとき船と陸地や他船とを連絡する大型ボートのこと。転じて大型ボート一般もさす。「英米ではローンチと発音されることの方が多いが、昼食のランチlunchを連想させて親しみが持てる名前とした」と村岡代表取締役。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る