「ロンドンバス」すでに引退!?

自動車 社会 行政
「ロンドンバス」すでに引退!?
「ロンドンバス」すでに引退!? 全 3 枚 拡大写真

「ロンドンバス」と聞けば多くの人が思い浮かべるであろう、赤い、レトロなデザインのダブルデッカー。

【画像全3枚】

この、『ルートマスター』と呼ばれる1950〜60年代に製造されたフロントエンジンのダブルデッカーは、ロンドンの欠かすことのできないアイコンとして長きに渡って親しまれてきた。

しかしながら車椅子での乗車ができない等、バリアフリーの問題などから、一般路線からは2005年末までに引退、リアエンジンの新型ダブルデッカーや連接バスがこれに代わって導入されてきた。

多くの人々に愛されたこのバスはその後も「ヘリテージルート」としてロンドン中心部を通る2路線のうちの一部区間で運転され、今日でもそのレトロな雰囲気を味わいながらロンドンを観光することができる。

運転区間は9系統の一部区間(アルドウィッチ-ロイヤルアルバートホール間)と15系統の一部区間(トラファルガースクエア-タワーヒル間)で、朝9時半から夕方6時半まで、15分間隔での運行となっている。(2007年1月現在)

ルートマスターは昔ながらのツーマン運行だが、他のバス路線や地下鉄と同様に共通のICカード「オイスターカード」が使用できる。乗務員がリーダーを持って車内を回ってくるのでカードをかざすだけでOKだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る