日産 キューブ のデザインの可能性を展示…東京ミッドタウン

自動車 社会 行政
日産 キューブ のデザインの可能性を展示…東京ミッドタウン
日産 キューブ のデザインの可能性を展示…東京ミッドタウン 全 2 枚 拡大写真

日産自動車は、30日から六本木の東京ミッドタウン内に創設されるデザインのための施設「21_21DESIGN SIGHT」に、同社のコンパクトカー『キューブ』をモチーフに製作した2台のオリジナルモデルを展示する。

21_21 DESIGN SIGHTは、デザインについて考える場所として、デザイナーをはじめ、企業、職人やエンジニア、一般ユーザーといったデザインを取り巻くあらゆる人々と意見を交換し、デザインへの関心と理解をムーブメントとして育てていくことを目指して作られた、東京ミッドタウン内のエリアの一つ。

今回日産がこのエリアに展示するのは、独創的かつ斬新なデザインにより、新しい自動車デザインの価値観を定義したコンパクトカーキューブをモチーフに、その四角いフォルムや左右非対称なリヤデザインといった特徴を生かしながら、このエリアに自然に溶け込む展示アイテムとして製作したオリジナルモデル。

今回展示されるモデル2台の内、1台は車体に「21_21Q・FOODS」と書かれ、飲み物と軽食などを販売する。また、もう1台には「21_21Q・GOODS」とプリントされており、こちらでは展覧会の関連グッズを扱っている。

モデルの車体デザインは日産のデザイン本部が行ない、車体に貼られたロゴマークのデザインは、「21_21 DESIGN SIGHT」の3人のディレクターの1人であるグラフィックデザイナーの佐藤卓氏が担当した。

今回のように実際の車をモチーフに、このようなオリジナルモデルをデザインすることは日産として初めての試みで、同社では今後も新しいデザインの可能性に挑戦していくとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る