【IRL開幕戦】ウェルドンがポールtoウィン

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【IRL開幕戦】ウェルドンがポールtoウィン
【IRL開幕戦】ウェルドンがポールtoウィン 全 6 枚 拡大写真
3月24日、フロリダ州のホームステッドーマイアミ・スピードウェイでIRL--インディカーシリーズの2007年開幕戦決勝が行われた。今年から初戦マイアミはナイトレースとなり、日程も予選、決勝の2日間。

今季から100%エタノール燃料へと移行したことに伴いエンジンの排気量が3.0リッターから3.5リッターへと拡大された。

エントリーリストの8チーム、20名の中には、今年からアンドレッティ・グリーン・レーシングへ移籍したダニカ・パトリック、元祖ミスIRLサラ・フィシャーの2名の女性ドライバーが名前をつらねており、加えて第3の女性ドライバー、ミルカ・デュノーが第4戦カンザスから参戦することが発表された。

開幕戦は、もてぎ戦—インディ・ジャパンの活躍でもお馴染のダン・ウェルドンがポール・トゥ・ウィンを決め、スコット・ディクソンが2位とチップ・ガナッシ・レーシングが1-2フィニッシュ。昨年のシリーズチャンピオン、サム・ホーニッシュJr. が3位に入った。4年目のシーズンを迎えた松浦孝亮は、一時はトップ10を走行したが先行マシンのスピンに巻き込まれ92周でリタイヤ、16位に終わった。

今季も日本人ドライバーとしては松浦が孤軍奮闘しているが、エントリークラスのインディ・プロ・シリーズに武藤英紀がフル参戦。ひと足先に行われた決勝レースで3位スタート、3位フィニッシュの成績でデビュー戦を飾った。

来週4月1日の第2戦セントピーターズバーグの後、4月19日ツインリンクもてぎでインディ・ジャパン300が開幕、21日には決勝レースが行われる。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る