【インプレ'07】松下宏 VW『ゴルフGT TSI』エコと動力性能の絶妙バランス

試乗記 国産車
【インプレ'07】松下宏 VW『ゴルフGT TSI』エコと動力性能の絶妙バランス
【インプレ'07】松下宏 VW『ゴルフGT TSI』エコと動力性能の絶妙バランス 全 1 枚 拡大写真

ターボとスーパーチャージャーの両方を装着するというアイデアはその昔、日産『マーチ』のスポーツモデルにもあったが、新しい時代の環境エンジンとしてこれを仕上げた点は高く評価できる。普通だったら価格的にも高くなりがちなところだが、販売価格を抑えた設定にしている点も評価していい。

走り出しから滑らかで、過給器付きのエンジンにありがちなラグや段付きもない。排気量の大きな自然吸気エンジンを走らせているような感じで、スムーズかつ力強く走り出していく。

高回転まで回したときのパワーフィールも上々で、ベースが1.4リッターエンジンとはとても思えない。気持ちのいい走りが楽しめるクルマだ。

DSGによる変速フィールもとてもよいものだが、左足ブレーキを許容しない設定は何とか変更して欲しいもの。坂道発進が容易になるなどのメリットがあると思う。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★★

松下 宏| 自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る