ブリヂストングループ、こどもエコ絵画コンクール表彰式を実施

エコカー 燃費

ブリヂストンは、ブリヂストンサイクル、ブリヂストンスポーツとともに、ブリヂストン美術館ホール並びにブリヂストン本社ビルで「第4回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール表彰式」を実施した。

ブリヂストングループは、2002年に「未来のすべての子どもたちが『安心』して暮らしていけるために…」という願いを込めた環境理念を制定している。コンクールは、グループの環境に対する取り組みの一環として、子供たちの絵から見えてくる自然への思いをしっかり受け止め、大切な自然環境を地球の未来の主人公である子どもたちに残していくことは大人の責任であるという考えのもとに、2004年から実施している。

2006年12月1日から2007年1月31日まで実施した第4回のコンクールでは「みらいに のこしたい しぜん」をテーマに、全国各地から、前回より6000点以上多い1万7512点の応募があった。

その中から、公平かつ厳正な審査で選ばれた受賞作品101点が、未来のエコカーの一つであるダイムラークライスラー社の燃料電池自動車『F-Cell』にデザインされた。このF-Cellは、2003年10月にブリヂストンが、燃料電池自動車の普及および水素エネルギーの利用を通じ、環境負荷低減に貢献する社会システムを推進するという「F-Cell グローバルプログラム・パートナーシップ」の主旨に賛同し、パートナーシップ契約を締結したもの。

表彰式では、受賞作品101点の中から更に選ばれた審査員特別賞の6作品の表彰と、新しいデザインとなった未来のエコカーの披露が行われた。新しいデザインの未来のエコカーは、101点の受賞作品とともに5月末まで同社本社ビル1階のコミュニケーションスペースで展示されている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る