【SUPER GT 第2戦】伊藤/ラルフ組が初戦の雪辱

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【SUPER GT 第2戦】伊藤/ラルフ組が初戦の雪辱
【SUPER GT 第2戦】伊藤/ラルフ組が初戦の雪辱 全 4 枚 拡大写真

SUPER GT(スーパーGT)の2007年第2戦「OKAYAMA GT 300km」は、4月7−8日にかけて岡山県岡山国際サーキットで開催された。GT500クラスは、伊藤大輔/ラルフ・ファーマン組のARTA NSX(8号車)が優勝。初戦での悔し涙の雪辱を果たした。

予選は今回もホンダ「NSX-GT」勢が速さを見せ、8日の決勝は18号車TAKATA童夢NSXがポールから、8号車が2位からスタート。

しかし18号車は1コーナーで宝山 TOM'S SC430(1号車)に追突され最後尾に。代わってトップに立ったのが8号車。10周目に2位にいた1号車がドライビングスルー・ペナルティを受けると、予選5位からの100号車RAYBRIG NSXが2位に。3位には、予選でZ勢最上位の7位からスタートした22号車MOTUL AUTECH Zが浮上している。

30周目をすぎた辺りから各車ピットインを行い、ドライバー交代も行なう。ピット作業では特に波乱は起こらず、1位は8号車、2位は100号車のまま。3位には32号車EPSON NSXがつけたが、4位の22号車とは接戦。NSX-GT勢のポディウム独占をはばむべく、51周目に22号車が3位の座を奪還。その勢いは止まらず、57周目には100号車もパス。しかし78周目、100号車が再び2位の座を取り返し、全82ラップを終了した。

結果、1位に8号車ARTA NSX、2位に100号車RAYBRIG NSX(ドミニク・シュワガー/細川慎弥)と、NSX-GTが1-2フィニッシュを達成。そして、3位を22号車MOTUL AUTECH Z(ミハエル・クルム/松田次生)が獲得している。トヨタレクサス勢では、1号車宝山 TOM'S SC430(脇阪寿一/アンドレ・ロッテラー)が5位入賞を果たしている。

第3戦「FUJI GT 500km RACE」は、ゴールデンウィークの5月3−4日に、富士スピードウェイで開催。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る