【G-BOOK mX】音楽配信「G-SOUND」はカプセル化でさらに使いやすく

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【G-BOOK mX】音楽配信「G-SOUND」はカプセル化でさらに使いやすく
【G-BOOK mX】音楽配信「G-SOUND」はカプセル化でさらに使いやすく 全 3 枚 拡大写真

トヨタ自動車が10日に発表した『G-BOOK mX』では、先代G-BOOK ALPHAから搭載していた音楽配信サービス「G-SOUND」のサービスを改訂。新たに「G-SOUNDカプセル」を追加した。

G-SOUNDカプセルの大きな特徴は、ドライブ中のBGM利用を重視し、これまでの単曲販売のほかに、複数曲をパッケージ化した音楽の「カプセル」を販売することだ。販売する楽曲はあらかじめG-BOOK mX対応カーナビのハードディスクにプリインストールされており、ユーザーは再生に必要な「暗号キー」をオンラインで購入する。

G-BOOK mX登場時には単曲900曲に加えて、103カプセル680曲が提供される模様だ。さらに「レクサスG-linkのG-SOUNDで、レクサスオーナーに特に人気が高かったのがクラッシック」(e-TOYOTA部友山茂樹部長)であることから、クラッシック147曲のカプセルは無料で用意されるという。

携帯電話やPC向けの音楽配信では「単曲売り」が販売の主流だが、クルマでの利用を考えれば、BGMで流しっぱなしで聴けるカプセル販売は確かに便利だろう。

《神尾寿》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る