中日本高速で、初夏の宿泊プラン「そく・やど」のパンフレットを配布中

自動車 社会 行政

NEXCO中日本(中日本高速道路)と近畿ツーリストは、旅行当日でも宿泊の予約ができる独自の宿泊プラン「そく・やど」に、4−6月の風薫る季節にドライブ旅行を楽しめるよう「初夏の宿泊プラン」を企画。4月6日からNEXCO中日本の主要サービスエリアでパンフレットを配布し始めた。

「初夏の宿泊プラン」の特長
(1)パンフレットに印刷されているQRコードを携帯電話で読み取り、予約システムにアクセス可能。
(2)伊豆箱根、東海、伊勢志摩、信州、飛騨、北陸の各エリアの旅館・ホテル50施設を収録。旅行当日の12時まで宿泊予約がQRコードで可能。12時以降はフリーダイヤルで対応。
(3)施設によっては、宿泊料金がおトクな「中日本デー」の特典がある。

パンフレットの配布場所は次の通り。東名高速:海老名SA(上下)、足柄SA(上下)、富士川SA(上下)、牧之原SA(上下)、浜名湖SA、上郷SA(上下)、名神高速:養老SA(上下)、多賀SA(上)、中央道:双葉SA(下)、駒ヶ岳SA(上)、恵那峡SA(下)、北陸道:南条SA(下)、尼御前SA、東名阪道:御在所SA、伊勢道:安濃SA

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る