NASCAR 名門チームの内紛

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

デイル・アーンハート選手と言えば米レースNASCAR最大のスーパースター。しかし彼が残した株式会社、DEI(デイル・アーンハート・インターナショナル)を巡り、思わぬ内紛劇となっている。

現役レーサーでもあるデイル・アーンハート・ジュニアに対し、DEIが51%の株式取得を打診したのだが、その額が実に5500万ドル。ジュニアが個人的に支払える額ではない。

元々DEIはアーンハート選手が4人の子どものために作った会社と言われている。しかしアーンハート選手がレース中の事故で早すぎる死を迎えたため、会社は一時人手に渡った形となった。

そしてアーンハートの名前は大きく、子ども達が買い戻すには会社は成長しすぎてしまったという顛末だ。

ジュニアは残念ながら2004年以降チャンピオンの座から遠ざかっており、DEIの実質的な経営者におさまることで低迷するチームをなんとかしたい、という意図があるという。

一方、ビジネスとして成功しているDEIは、アーンハート一族を単なる経営陣の一部と見なし、事業の継続者として認めてはいない。

「まずはレースで勝つことに専念したい」というジュニアだが、会社の主導権争いでますますチャンピオンの座が遠のくようなことがなければ良いのだが。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る