【インプレ'07】下野康史 プジョー『207』売れセンのナリ

試乗記 国産車
【インプレ'07】下野康史 プジョー『207』売れセンのナリ
【インプレ'07】下野康史 プジョー『207』売れセンのナリ 全 1 枚 拡大写真

試乗したのは、量販モデルのシエロと、高性能版のGTだ。共通していえるのは、ひとまわり大きくなったボディ内外のクオリティが上がったこと。とくに内装は、『206』から『307』になった感じだ。

GT用の1.6リッター直噴ツインスクロールターボは、『MINI』クーパーS用のユニットをデテューンしたものだが、依然、パワーは強力。操縦性もハイレベルだが、しかし、シャシーのほうが勝っていて、クーパーSほど楽しくはない。

1.6リッター・ノンターボのシエロは、GTのキャラクターをちょっと穏やかにした感じ。5ドアでも、リアシートが狭いのが欠点。乗り心地も“猫足”とはほど遠く、かなりゴツゴツくる。ルノーと比べると、プジョーはアシが硬い。なんでフランス車の美質を捨てるかなと思う。

でも、このカタチだから、けっこう売れるだろう。206の成功は、日本人のコンパクトハッチ選びが、じつはぜんぜんコンサバじゃないことを証明してみせたからだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★☆☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★★☆☆

下野康史| モータージャーナリスト
自動車専門誌の編集部を経て、モータージャーナリストに転身。現在はクルマ雑誌を始め、週刊誌のコラムなど幅広く執筆活動を行っている。親しみやすい文体のなかに見える、鋭い着眼点や独特の語り口にファンは多い。

《下野康史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  4. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る