トヨタ、モビリタで幼児向け交通安全教室

エコカー 燃費

トヨタ自動車は、富士スピードウェイにある「トヨタ交通安全センターモビリタ」で、幼児向け交通安全教室「トヨタ セーフティスクールinモビリタ」を実施すると発表した。15日から6回を予定。

教室では、幼児の交通事故防止を目的に、モビリタの地域貢献活動として昨年より実施しており、静岡県駿東郡小山町が後援し、町内全ての幼稚園・保育所の年長園児とその保護者を招待するもの。

教室では、トヨタの交通安全キャラクター「クック」と交通安全の「お姉さん」が、交通安全ルールを分かりやすく伝えるとともに、実車を走らせて、実際の交通環境を再現した状況で、「横断歩道の渡り方」「信号の意味」「飛び出しの危険性」を学ぶ、屋外学習などを行う。

また今回は、保護者向けに、チャイルドシートの正しい取り付けや後席シートベルト着用啓発映像の紹介などの実践的なメニューを追加し、内容の充実を図った。

トヨタでは、同社施設のトヨタ会館(愛知県豊田市)で、1975年から地域貢献活動の一環として毎年、豊田市近郊の幼稚園・保育所の園児を対象に「トヨタ セーフティスクール」を開催しており、今年も6-7月での開催を計画している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る