パナソニックのETC車載器…小型化した音声ガイド機能付、アンテナ分離型を発売

自動車 テクノロジー ITS
パナソニックのETC車載器…小型化した音声ガイド機能付、アンテナ分離型を発売
パナソニックのETC車載器…小型化した音声ガイド機能付、アンテナ分離型を発売 全 2 枚 拡大写真

松下電器産業のパナソニック・オートモーティブ・システムズ社は、音声ガイド機能付アンテナ分離型ETC車載器『CY-ET907D/KD』及びアンテナ一体型ETC車載器『CY-ET807D』を発売すると発表した。

CY-ET907D/KDは、従来モデルの『CY-ET906D/KD』で好評のスピーカ内蔵アンテナを継承し、今回は更にスピーカ内蔵アンテナ部の体積を、従来比で約20%の小型化に成功した。

また、音声回路の変更により音量を向上させ、より聞き取りやすくした。アンテナをルームミラー裏側のフロントウィンドウに貼り付けて装着するため、視界をさえぎらずダッシュボード上もすっきりする。

本体のイジェクトボタンは、業界初のスライド式を継承し、従来のプッシュ式に比べETCカードの誤排出を軽減するとともに、本体をコンソールボックスに装着することが可能。車外からはETCカードの有無が判別しにくく、盗難の恐れが軽減できる。

また、CY-ET807Dでは、本体のサイズをよりコンパクトにした。これにより、アンテナ一体型ETC車載器で、ETCカードが全収納できるタイプでは業界最小クラスとなった。機種共通の特長として、ユニバーサルデザインの観点からボタンや文字を大型化し、使い易さに配慮した。案内の音声は引続きアニメ声優でお馴染みの日高のり子さんを採用した。

価格はCY-ET907D/KDが1万4000円、CY-ET807Dが9500円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る