三桜工業06年度決算…増収増益 配管製品など好調

自動車 ビジネス 企業動向

三桜工業が発表した2007年3月期の連結決算は、売上高が前年同期比8.6%増の868億700万円、営業利益が同39.4%増の33億6300万円で増収増益となった。

増収増益となったのは主力製品の各種チューブ及び各種自動車向け製品全般の売上げが増加したため。特に、ブレーキ・燃料配管用やクイックコネクター、ナイロンチューブ、マルチレイヤーチューブなどが増加したほか、エンジンシステム向けのブレージング製品なども好調だった。

経常利益は同30.4%増の34億1200万円、当期純利益が同7.4%増の15億8200万円だった。

2008年3月期の業績見通しでは、売上高が同2.5%増の890億円、営業利益が同45.7%増の49億円、経常利益が同34.8%増の46億円、当期純利益が同51.7%増の24億円と増収増益の見通し。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る