ETCで駐車場決済 大阪市長堀

自動車 テクノロジー ITS

駐車場『タイムズ』を運営するパーク24は、大阪市長堀駐車場(大阪市中央区)にETC設備を設置し、ETC車載器による駐車場決済サービス「タイムズETCサービス」を6月1日より開始すると発表した。5月17日からETC会員の募集、登録をスタートしている。

国土交通省はETC車載器を様々な場面で活用できるよう、2006年よりETCを民間に開放し、普及を進めている。パーク24はETCをベースに同社独自のサービスを付加した「タイムズETCサービス」を開始、その第一弾として大阪市長堀駐車場で運用を始める。

大阪市長堀駐車場は、大阪市道路公社がパーク24を施設管理者として選定、4月1日より管理を始めた駐車場。

「タイムズETCサービス」ではETCによる駐車料金精算により、精算機への幅寄せや身を乗り出しての精算操作がなくなるなど、スムーズに出庫することが可能となる。

さらに入庫時間の通知や、精算料金明細をメールで通知するサービスのほか、パーク24が全国のタイムズで展開しているポイントプログラム「タイムズクラブ」のポイント付与など、同社オリジナルのサービスを行っていく。

ETC会員の登録は現地で申し込む他、インターネットでも行うことが可能だ。

●大阪市長堀駐車場
住所:大阪府大阪市中央区南船場2
収容可能台数:1030台

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る