マツダ RX-8 ハイドロジェンに同乗試乗…エコロードフェスタ07

エコカー 燃費
マツダ RX-8 ハイドロジェンに同乗試乗…エコロードフェスタ07
マツダ RX-8 ハイドロジェンに同乗試乗…エコロードフェスタ07 全 6 枚 拡大写真

27日、「首都高エコロード・フェスタ 2007」の中で、マツダ『RX-8ハイドロジェン』に同乗試乗することができた、今回の試乗会で一番楽しみにしていたのがこのクルマ、他の試乗会でも一番人気だそうだ。

RX-8ハイドロジェンは、ガソリンと水素の2つの燃料を搭載、それをロータリーエンジンで燃焼させて走らせるクルマである。

いざ実際に試乗してみると、水素で走るといっても特に変わっているところはない、細いところで感じたのは「エンジン音がザラザラしているな」というのが、第一印象だった。

試乗コースの折り返し地点を過ぎ、帰りは水素からガソリンを使用して走行することになった。切り替えは走行中でも可能で、切り替え時の継ぎ目は気がつかない。

しばらく走行すると先ほどとは違う感覚に気がついた、エンジン出力の線が太くなったといえばいいのか、ロータリーエンジン独特の「プーン」と回る気持ちよさが戻ったのである。

この違いは、燃焼の違いからくるもので、水素とガソリンを比べた場合、水素は「パッ」と燃えてしまうのに対して、ガソリンはそれに比べゆっくりと燃焼するからなのだそうだ。

ガソリン使用時の良さが印象に残ってしまったので、正直「がっかり」といったところが本音。しかし研究が進めばその差は埋まるだろうといったレベルだ。

限りある石油資源の有効活用という点で考えると、石油を燃料として燃やすのはCO2の問題もあり、変えていかないといけない状況ではないかと思う。

水素がガソリンと同じようにどこでも手に入れられる状況が生まれれば、この先も内燃機関でクルマを動かせる楽しみを残してくれる、そんな希望を与えてくれるのがRX-8ハイドロジェンである。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る