三菱ふそう、延長保証サービスを展開

自動車 ビジネス 企業動向
三菱ふそう、延長保証サービスを展開
三菱ふそう、延長保証サービスを展開 全 1 枚 拡大写真

三菱ふそうトラック・バスは、大・中型トラックを対象に保証サービス期間を最長で3−5年延長した新保証サービス「EXプラン」を6月1日から全国の三菱ふそう系ディーラーで導入すると発表した。

EXプランは、三菱ふそう系販売店で車検を受けた大・中型トラックを対象に、従来は登録後1年間を対象にしていた新車保証を、次回車検前まで1年間延長するサービスだ。

車検入庫時ごとに保証サービス期間が1年ごとに延長され、一般部品は最長3年間(3回目車検前まで)、特別部品は最長5年間(5回目車検前まで)、無償で保証される。

走行距離に上限があり、保証期間内でも走行距離が上限を超えた時点でこのサ−ビスは適用外になる。

同社ではEXプランを導入するのは、確実な車検整備を促進し、顧客満足度の向上を図るとともに、全国で均一の精度の高いサービスを提供するため。また、顧客の車両データを管理し、車両整備に役立てる狙いもある。

同社の長野国内販売本部長は「EXプランの導入によりお客様との接点を増やし、お客様にとって透明性の高いサービスを提供することで安心、満足をして頂けるように努めてまいります」と述べている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スズキ初のBEV『eビターラ』日本仕様の先行情報を公開、航続距離は最大500km以上に
  5. 漆黒のディフェンダー登場、最強の『OCTA』がブラック仕上げで存在感強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る